どうも、ヒトツメサイクロプスです。(@rc_cyclops)
先週は自力で3連休を取得し、今週は火曜日の祝日もあって気力の充実した一週間でしたね・・・
この1年くらい土日に余裕が持てるようになり、いろんな音楽がかかるDJイベントにちょくちょく行くようになってました。
行く前はとんかつDJアゲ太郎くらいしか知らなかったのにな・・・・
ライブハウスでやるようなものから行ったことない場所まで。
そこまでパリピパリピしてない所だけですが。
おかげでこの年になっても友達やライブ仲間、この人・・・イベントでもしゃべったことねえけどめっちゃライブハウスで会ってるじゃん・・・という人が増えていきました。ありがたいですね。
いつもはライブレポを中心に書いたりしていますが、今回は参加したDJイベントのログになります。
近年、「ヤマザキ春のパンまつり」と同じくらいの時期に大阪で開催されていたハイカロリーフードDJイベント「デブランチ」に行ってきました。
ちなみにデブ・ランチではなくデ・ブランチ(De・brunch)らしいです。
ブランチ(英語: brunch)とは、朝食と昼食を兼ね備えた食事のことである。英語のbreakfast(朝食)とlunch(昼食)を合成したかばん語である。しばしば、朝食と昼食の両方に取って代わられる食事とされる。 ー Wikipediaより引用
ブランチの名の通り、朝の9時から昼の2時までハイカロリーなご飯を食い続けられるDJイベントです。DJイベントです・・・・?
すでに主催の方がめっちゃ詳しいレポートをTogetterにまとめてたので、だいたい同じ感じになるのは勘弁してください・・・
↓↓↓↓↓
デブランチ Vol.5〜ハイパーフトリンピックinOSAKA〜の大まとめ
入口開けたら2秒で油
会場は心斎橋VISION。
よくライブの時に行っている会場です。
入口開けた瞬間に油の香りが飛び込んできて、「ついに私はまたヤバい所に来たんだな・・・」と実感しました。
フロアに進むとステージ上でDJ、フロアに料理が並んでおり、料理をつまみながらお客さんがDJを楽しんで・・・楽しんで・・・?

#デブランチ なんか飯食ってる人がいる以外はちゃんとしたDJイベントです! pic.twitter.com/DWqTTAsc0e
— ok_um_ura/次はPerfume名古屋 (@ok_um_ura) February 9, 2020
会場内にはデブあるあるが貼り付けられまくっており、名言や迷言多数ありました。
よくこんなに思いつくな・・・

初期のゲームボーイ持ってるは笑う

遺伝だからな・・・

フォントにこだわりを感じる

わかる
健康をぶん投げたハイカロリー料理
フロア横には、

山盛りのパンと一握りの善性を持ったキャベツ

絵面が朝食バイキング

コンデンスミルク・・・?
炭水化物(パン・白米)と調味料の充実度でまずニッコリ
個人的に今回のフードで1番感動したのはこの「揚げランチパック」。
遠巻きに見てたら「うおっ!でっけえ春巻きかな??」と思ってたら、平日の朝によく食べてる菓子パンが魔改造されていました。
揚げパンじゃん!!となってすぐに食べたら、みんなが揚げパンの好きな部分「油が一番しみ込んでいる部分」が全部それで、しっかり砂糖の味がしてなおかつ中に具が入っている・・・お得・・・
一口目で健康と引き換えに食べるおいしさと自分の胃が訴えかけてきましたが美味しいので大丈夫でしょう。
お胃死~~~~~~~~~~~ #デブランチ pic.twitter.com/uOlmbHLD0e
— サイクロプス/ウェン2 (@rc_cyclops) February 9, 2020
さらにウェルカムドリンクの「豚汁」

あっづぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
こちら背脂たっぷり豚汁と揚げランチパック(全部甘味)です#デブランチ pic.twitter.com/Yxd0YvMIKv
— よねしー!2/21 ヤッテミヨー@北堀江vijon (@yone_C0304) February 9, 2020
背脂で表面がコーティングされているので熱さが逃げない構造をしているのでずっとアツアツの状態になってる(本当に熱いそして美味い)
ご飯にかけるとさらに美味かった・・・・
他にも
これがRiverかぁ…そりゃ母は泣くよなぁ…。 #デブランチ pic.twitter.com/b03pdfDySj
— DJでぶきゅん (@nikusuki2) February 9, 2020
#デブランチ #野菜 pic.twitter.com/1q8KL4DHdj
— ok_um_ura/次はPerfume名古屋 (@ok_um_ura) February 9, 2020
揚げ炒飯wwwww#デブランチ pic.twitter.com/FGU68VuZfs
— バピー (@psycho___698) February 9, 2020
本日のフリードリンクです#デブランチ pic.twitter.com/Wg5KVuqOyD
— よねしー!2/21 ヤッテミヨー@北堀江vijon (@yone_C0304) February 9, 2020
チャーシューは解体するもの#デブランチ pic.twitter.com/4aUPRwPqEr
— ますまいのYasu@ネ音、slowrhythm (@yasutheyaiba) February 9, 2020
この肉生きてる#デブランチ pic.twitter.com/j1XhNJufe6
— 👼 (@iquso) February 9, 2020
何を食べてもフリーという恐ろしさ。
自分の胃袋とのヒアリングをしっかりしないと決壊します。(死にかけた)
フードイベントということで、中にはバーベキュー用の皿を持ち込んでいる人もいました。(イベント推奨)
【デブのお役立ち情報】https://t.co/nUTSlxBUQT#デブランチ 当日に絶対役立つのが100均でも売られているアウトドア/バーベキュー用トレイ!指を入れられて持ちやすいタイプの物がオススメ!アウトドアコーナーがあるうちに要チェックだ!🍖
— デブランチ (2020年2月9日開催) (@debulunch) February 7, 2020
Seriaにて調達 #デブランチ pic.twitter.com/lFDsNMp6Lj
— サイクロプス/ウェン2 (@rc_cyclops) February 7, 2020
買いましたけど飲み物を突っ込めるのでめっちゃ便利。
後はドリンクとして提供されていたショットカレー。
ショットグラスにテキーラ感覚で注がれるカレー。カレーだよね??
ショットカレーはドリンクカウンターにあるよ!もちろん無銭だよ!!飲んでね!! #デブランチ #カレー pic.twitter.com/1NwbeRTksM
— DJでぶきゅん (@nikusuki2) February 9, 2020
参加しました。(コップで)
冷たいカレーで飲めるけどスパイスでガッとなるので、酒じゃないテキーラみたいな感じになってました。
すごい人はホンマに酒混ぜてた・・・
ウォッカレー(ウォッカ、ショットカレーを1:1,5がポイント) #デブランチ pic.twitter.com/9ZkKVWMZMR
— harmomotanized finale (@gobyoudeurieru) February 9, 2020
この他にもたくさんフードは出ましたけども代表的な3つの衝撃はすごかったですね・・・その前にDJ。
「DJ」イベントだった
めっちゃ食べましたがその間は絶え間なくDJさんたちが音楽をかけ続けてくれてました。
この1年DJイベント行ってるんですが、知らんかった曲とか名前は知ってたけど聴いてなかった曲とかを掘れるんで良いんですよね。
自分の持っている音源の記憶も呼び起こされたりして。
※ここから箇条書き
・駆け巡るライザップ
・モスのテロップ
・曲名に食関係のものでがち
・こわれる
・ヒプノシスマイクとからあげで騒々しいフロア
・自然と流れる猪木ボンバイエ
・サイレントマジョリティー体操
・ふるまいプロテイン
・iPhoneから繰り出されるDJからのハロプロ講座
・講義中に提供されるハロー!プロシュート(美味い)
・フリーしゃもじ
・焼き飯とライス大。煽る胃下垂DJ、応戦するフロアデブ、どこからともなく現れた焼き飯とライスの妖精。
・曲中に舞う岩下の新生姜のおつまみ&チップス(あれ?これ大阪で売ってない・・・・?)
・DJブース前に供えられるチャーハンとお米
・振る舞い魚肉ソーセージ(強め)
・ディーヴォチョップ&ピザ投下
・フロア爆上がりの餃子の王将Remix
・食は万里を越える
・12時間時空が歪んでいると評判のDJ
・オーガニックな繋ぎ
・食は万里を越える(2回目)
・ノートパソコンを買い換えて作られた不穏な音源
・バーレスクのプレゼンをしている姿がフリースタイルダンジョンのボス側
・持ち時間全部サビからサビへと繋いでいくDJ(トレーニング場と化すフロア)
・ハロプロの曲が流れるたびに登場するハロプロの有識者
・太ってない夜を知らない
記憶を掘り起こしてみましたが、デブランチのDJ陣は全員ワンポイントリリーフみたいなトガり方のDJで濃度が恐ろしいことになってましたね・・・
餃子の王将のリミックスは音源化されているものだったのですぐ買いました。
BUBBLE-Gの「Gyoza Kingdom」という曲。揚がりますよ。
ヘッドライナーとキラーコンテンツ
今回のイベントでは間違いなく唐揚げがヘッドライナーでした(たしか三回出演)
登場するたびに歓声がめっちゃデカい。

肉に集まっていく・・・・
2分で完売する大人気ぶり。

無事ゲット。
普段食べる唐揚げよりもジューシーでオイリーなので、2個食べてわりと大きなダメージを胃に負わせました。
美味かったけどキツイ!!!
・人間やめますか丼
フードのラストに、話には聞いていた「人間やめますか丼」。
脂たっぷり「人間やめますか丼」#デブランチ pic.twitter.com/d8UEpQ1kFv
— バピー (@psycho___698) February 9, 2020
人間やめますか丼!!油しかねえ!!#デブランチ pic.twitter.com/V2iwWkWByh
— よねしー!2/21 ヤッテミヨー@北堀江vijon (@yone_C0304) February 9, 2020
背脂と油とモヤシのスープみたいな感じでした。においだけでヤバい。
ラーメン二郎の汁の上の方ってこんな感じだったな・・・
この時に胃の方がかなり厳しい状態でしたが、これを食べずにいられるか!!!と奮起して、ご飯とともにいただきました。
う、動けない・・・・・
やめ丼食べてから身体の油の限界値がMAXになって死にそうになってました。
本編終了後は落ち着いて良かった良かった!!
その後にうっかりゲップしたらやめ丼の背脂が口からピュッと出てきて笑いました。
ここまでのコンディションを考えんとな~~
出口を抜けると
今回のこのイベント初参加なんですが、この光景どこかで体験したような気がするんですよね・・・
ちょうど1年前くらいに・・・
ああ・・・
カナダにいる姉の旦那の親戚のホームパーティーがこんな感じだったわ・・・・
(諸事情で去年1か月カナダにいました)

コーヒー(ラム酒マシマシ)
音楽をかけながら体を揺らして肉とかピザとか豆のスープが、肉とご飯と豚汁に代わってる・・・だけで変わりないな!!
あっちではコーヒー(ラム酒in)でこっちはショットカレー(ウォッカin)だし。
普段と違ってすごい勢いでフードがあって食べているから、ホームパーティー感が凄かったんですよね。
それくらいリラックスしていられる空間というか、需要と供給がガッチリ組み合ってるというか・・・いいイベントでした。
全力でコンセプトを進めていく主催側の狂気。
そこに健康なんて関係ねえメシを食いてえという受け継がれし「D」の意思を継ぐお客さんの狂気が合わさりすごい空間になってました。
02:09に終わり、すぐにフライヤーなどの撤収作業が始まるのですぐに退避。
空がまだ青い・・・
たぶん終わって外界に出た時がいちばんびっくりすると思う #デブランチ
— ok_um_ura/次はPerfume名古屋 (@ok_um_ura) February 8, 2020
ああ・・あいみょんの空の青さを知る人よってそういう・・・としょうもない考えを巡らせながら解散。
コメダ珈琲にデザートを食べに行く猛者たちもいましたが、私は脂を洗い流すためにスーパー銭湯へ。

「99.8kg」

4時間で2.5㎏太りました。マジで????
胃の限界値まで食べてかなり胃も拡張されたので、もう天才たちの領域まであと一歩のところまで来ております。
やべえイベントだ・・・来年も行こう・・・・
最後に個人的に一番効いたデブあるあるを貼って今回は終わります。
#デブランチ
究極これやからな pic.twitter.com/9nonCQNg78— サカグチマナブ (@breathewswitch) February 9, 2020
ではまた。